☆茶道の作法

茶道の作法は細かく決められている上に流派によって違いがあります。

三千家のお茶室での立ち振る舞いをご紹介します。

🔷座り方

表千家

片足を引かないように、自然に両足を揃えて。

裏千家

特に決まった座り方の作法はありません。

武者小路千家

片足を前に出し、上体を沈め、後ろの足のひざ、出した足の膝の順に座ります。

🔷正座の仕方

表千家

男性は安定する広さ、女性は拳1つ入る程膝を開けて。

左足の親指が上になるように親指同士を重ねます。亭主は両膝の上に、お客様は手を重ねて膝の上に置きます。

裏千家

男性は拳2つ分、女性は拳1つ分膝を開けて。

男性は拳を横に、女性は拳を縦にしたくらい肘を開き、亭主は自然に指を揃えて膝の上に、お客様は右手を上にして手を組み膝の上に置きます。

武者小路千家

男性は拳1つ分膝を開き、女性は膝を開かず正座します。

後ろに重心をかけるように背筋を伸ばし、つま先は親指同士が軽く触れる程度。

亭主は両膝の上、お客様は左手を上にして組んで膝の上に置きます。

🔷礼の仕方

表千家

男性は両手を20㎝ほど、女性は78㎝ほど開けたハの字に両手をつきます。

30度くらいの角度に体全体を自然に曲げます。

裏千家

裏千家は3種類のお辞儀の作法があります。

  掛け物の拝見、お手前を頂くときにするお辞儀。両手を膝の前に手のひら全体が畳に着くようにおろし、その自然の流れでお腹が膝につくほどの深い礼をします。

行  お客様同士で行うお辞儀。指の第二関節から先が畳につく位背筋を伸ばしてかがめます。

草  指先を膝の前の畳につけ、軽く上体を下げる、お手前の途中で亭主がするお辞儀です。

武者小路千家

両手を膝の前で軽く合わせ、軽く指先を畳につけて背筋を伸ばして、お辞儀します。

このとき左手が前になるように両手を合わせます。

🔷立ち上がり方

表千家

立ち上がったときに両足が揃っているのが表千家。

膝頭に両手をのせて、両足や体がゆれないように腰を浮かせてゆっくりと立ち上がります。

裏千家

膝に両手をあて、つま先をたてます。おしりをかかとにのせ下座側か、右膝を立て、立ち上がりながら両手をおろし、まっすぐ立ちます。

立ち上がったときに右足が少し前になります。

武者小路千家

 両つま先を同時に立て、かかとにおしりをのせ片足を前に出し、立て膝をしてかかとに重心をのせて安定させます。上体を突き上げるように立ちあがり、その後足を揃えます。

準備中です

この先は準備中です。

基本的な茶道の喫茶の作法(お点前を頂くお客様の作法)を紹介予定です!

申し訳ありません。

準備が整い次第、公開いたしますのでしばらくお待ち願います。